ゲーオタブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
録画放置してたらデータがぱんぱんになってついにおかしくなりました。
削除も出来なくなちゃって、しょうがなく全データ削除に踏み込みました。
マクロスFとかポケモンの映画とかいっぱい入ってたんで悲しいです;;
削除後もプレステ機動するときにフリーズしちゃう(何度かやるとつく)んで、これがなんとかタイマーかぁと実感してしまいました。
これはプレステ3買えっつー暗示なんだろうか。
ヴェスがプレステ3で出るらしいですね。ペケ箱かっちゃったよ…。
PSX持ってるって言うとバカにされるけど、決して私が欲しくて買ったんじゃなくて親の提案です。私は3万しか払ってない。自分の部屋でDVDーR見れるものが欲しかったんですよね。PS2初期型だったし。レコーダーはいらなかった。
結局一人暮らし始めることになっちゃっていろいろ役に立ったんでPSXに足向けて寝られないですよ。
悲しみを紛らわそうとケーブルでいろいろアニメ観てます。
今日の昼キズステでポケ映画のジラーチ見ました。やべぇこれ好きだわ。
こういうほんのり悲しい話に弱いんですよね。お別れ系とか。
あと音楽が神すぎるよ~。マサトもジラーチもかわいいかったです。
マサトの声どっかで聞いたことあると思ったら太鼓の達人の人だったんですね。
サトシってAD以降いいお兄ちゃんになってていいですね。初期見てみるとけっこうDQNだからさ…。
プラチナやったんでダイパ世代も分かるようになったので本放送もたまに見てます。
ジュン(ダイパライバル)がヘラたん持っててたので萌えてました。ヘラたんジュンのまねしたりしてすっげぇかぁいいです。
小さい頃見た映画で泣いたやつといったらドラえもんの映画とミュウツーの逆襲だったんで、こういうのいいなぁ~って思っちゃいます。
逆にクレしんの映画の感動系のは好きじゃないですけどね。
ドラ映画といったら今年は宇宙開拓史のリメイクなんですね。(最近知った)
う~ん、ちょっと気になりますけど宇宙開拓史=心揺らしてなんでそれ以外の主題歌みとめらんねー!!ってのがある。
自分ドラえもん好きとして周りに知られてるけどぶっちゃけ今はゲーセンでぬいぐるみみつけたら獲るだけだなぁ。
わさドラは今の子供が見るんならいいと思ってるけど自分が見るとしたらやっぱのぶよドラのほうだなーやっぱ。
でも声変わる直前のドラよりは(新しいの前半だけで後半再放送だったしねたしか)わさドラの方が面白いかもしれん。やっぱ小さい頃見てた頃が面白かったと思うなぁ。私はEDが「青空っていいな」世代です。リアルで映画館で観たのはドラビアンナイトとアニマル惑星と雲の王国…かな。オマケのおもちゃあったし。
雲の王国死ぬほど大好きです。
ツタヤの更新特典でレンタル1本タダなんでポケ映画でも借りてこようかな。
あとブルードラゴンを初めて見たんですが、丁度1話からで、すげえRPG的に王道な始まり方で(褒めてます)おもすぇ~!!って思いました。こういうの好きなんですよね。鳥山絵だからクロトリっぽいし。続き気になりました。見ようかな。
削除も出来なくなちゃって、しょうがなく全データ削除に踏み込みました。
マクロスFとかポケモンの映画とかいっぱい入ってたんで悲しいです;;
削除後もプレステ機動するときにフリーズしちゃう(何度かやるとつく)んで、これがなんとかタイマーかぁと実感してしまいました。
これはプレステ3買えっつー暗示なんだろうか。
ヴェスがプレステ3で出るらしいですね。ペケ箱かっちゃったよ…。
PSX持ってるって言うとバカにされるけど、決して私が欲しくて買ったんじゃなくて親の提案です。私は3万しか払ってない。自分の部屋でDVDーR見れるものが欲しかったんですよね。PS2初期型だったし。レコーダーはいらなかった。
結局一人暮らし始めることになっちゃっていろいろ役に立ったんでPSXに足向けて寝られないですよ。
悲しみを紛らわそうとケーブルでいろいろアニメ観てます。
今日の昼キズステでポケ映画のジラーチ見ました。やべぇこれ好きだわ。
こういうほんのり悲しい話に弱いんですよね。お別れ系とか。
あと音楽が神すぎるよ~。マサトもジラーチもかわいいかったです。
マサトの声どっかで聞いたことあると思ったら太鼓の達人の人だったんですね。
サトシってAD以降いいお兄ちゃんになってていいですね。初期見てみるとけっこうDQNだからさ…。
プラチナやったんでダイパ世代も分かるようになったので本放送もたまに見てます。
ジュン(ダイパライバル)がヘラたん持っててたので萌えてました。ヘラたんジュンのまねしたりしてすっげぇかぁいいです。
小さい頃見た映画で泣いたやつといったらドラえもんの映画とミュウツーの逆襲だったんで、こういうのいいなぁ~って思っちゃいます。
逆にクレしんの映画の感動系のは好きじゃないですけどね。
ドラ映画といったら今年は宇宙開拓史のリメイクなんですね。(最近知った)
う~ん、ちょっと気になりますけど宇宙開拓史=心揺らしてなんでそれ以外の主題歌みとめらんねー!!ってのがある。
自分ドラえもん好きとして周りに知られてるけどぶっちゃけ今はゲーセンでぬいぐるみみつけたら獲るだけだなぁ。
わさドラは今の子供が見るんならいいと思ってるけど自分が見るとしたらやっぱのぶよドラのほうだなーやっぱ。
でも声変わる直前のドラよりは(新しいの前半だけで後半再放送だったしねたしか)わさドラの方が面白いかもしれん。やっぱ小さい頃見てた頃が面白かったと思うなぁ。私はEDが「青空っていいな」世代です。リアルで映画館で観たのはドラビアンナイトとアニマル惑星と雲の王国…かな。オマケのおもちゃあったし。
雲の王国死ぬほど大好きです。
ツタヤの更新特典でレンタル1本タダなんでポケ映画でも借りてこようかな。
あとブルードラゴンを初めて見たんですが、丁度1話からで、すげえRPG的に王道な始まり方で(褒めてます)おもすぇ~!!って思いました。こういうの好きなんですよね。鳥山絵だからクロトリっぽいし。続き気になりました。見ようかな。
PR
この記事にコメントする