ゲーオタブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この前ニュース見てたらサザエさんの特集みたいなのやってて見入ってしまいました。
今でもセルで書いてるってのがすごいと思いました。
地デジだと画質良すぎてセルに入ったホコリとかも映っちゃうから苦労してるんですね。
長寿番組だけあってこだわりってものがすごい。
アフレコ風景も映ってたけど残念ながら松本保典さんは出てなかったショボーン。
永井一郎さんまじステキ。こういう渋いおじいさまの講演なら何時間でも聞いていられそうだわマジで。
何の前フリもなく話変わりますけどドラクエの音楽はやっぱ神ですね。
ドラクエやったことのない人も曲だけは聞くべきだと思います。
おおぞらをとぶとか冒険の旅とか伝説に残るレベルですよね。
どっちもオケ版がすごいです。冒険の旅のオケ版のイントロのかっこよさは異常。
そういや生まれて初めて買ったCDがドラクエ5のサントラでした。
今日の記事はとても若い女性が書いてるとは思えない渋い内容にしてみたよ!
今でもセルで書いてるってのがすごいと思いました。
地デジだと画質良すぎてセルに入ったホコリとかも映っちゃうから苦労してるんですね。
長寿番組だけあってこだわりってものがすごい。
アフレコ風景も映ってたけど残念ながら松本保典さんは出てなかったショボーン。
永井一郎さんまじステキ。こういう渋いおじいさまの講演なら何時間でも聞いていられそうだわマジで。
何の前フリもなく話変わりますけどドラクエの音楽はやっぱ神ですね。
ドラクエやったことのない人も曲だけは聞くべきだと思います。
おおぞらをとぶとか冒険の旅とか伝説に残るレベルですよね。
どっちもオケ版がすごいです。冒険の旅のオケ版のイントロのかっこよさは異常。
そういや生まれて初めて買ったCDがドラクエ5のサントラでした。
今日の記事はとても若い女性が書いてるとは思えない渋い内容にしてみたよ!
PR