ゲーオタブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ユーリ「エステル、ここから先は流石にまずそうだ。ここで待っていろ。」
エステル「いいえ!私は何があろうともあなたについていくと決めました!どうしてもついてくるなと言うのなら…。」
ユーリ「言うのなら?」
エステル「私と勝負してください!」
ユーリ「おいおい、冗談だろ、だいたいお前…。」
エステル「いいえ!こう見えて私もボーグバトルの心得はあります!
私が負けたらあなたの言う通りにします、その代わり私が勝ったら世界の果てであろうと何処までもついて行かせていただきます!!
この私の愛機『ブレイブ・ヴェスペリーア』でいざ、勝負!です!」
ユーリ「そう来たら断るわけにはいかねぇな!よし!行くぜ!俺の『ラピード・ザ・スーパードッグ』!!」
エステル「ルールはそちらで決めてください!」
ユーリ「チャージ3回、フリーエントリー、ブラスティックバトル!」
エステル「チャージ3回、フリーエントリー、ブラスティックバトル!」
ユーリ「うおおおおおおおっっ!!!」
エステル「えぇぇぇぇぇぇいっっっ!!!」
ユーリ「チャァァァーーーーージ、インッッッ!!」
エステル「ちゃーーーーじ、いんっっっ!!」
こんなRPG嫌だ。
この超展開っぷりが気に入った方は、元ネタのアニメを見てください(宣伝)。
ギルド名の長ったらしいネーミングとか、結構似てないこともない気もする。
自分で書いといて何ですが、ブラスティックバトルってなんぞ。
エステル「いいえ!私は何があろうともあなたについていくと決めました!どうしてもついてくるなと言うのなら…。」
ユーリ「言うのなら?」
エステル「私と勝負してください!」
ユーリ「おいおい、冗談だろ、だいたいお前…。」
エステル「いいえ!こう見えて私もボーグバトルの心得はあります!
私が負けたらあなたの言う通りにします、その代わり私が勝ったら世界の果てであろうと何処までもついて行かせていただきます!!
この私の愛機『ブレイブ・ヴェスペリーア』でいざ、勝負!です!」
ユーリ「そう来たら断るわけにはいかねぇな!よし!行くぜ!俺の『ラピード・ザ・スーパードッグ』!!」
エステル「ルールはそちらで決めてください!」
ユーリ「チャージ3回、フリーエントリー、ブラスティックバトル!」
エステル「チャージ3回、フリーエントリー、ブラスティックバトル!」
ユーリ「うおおおおおおおっっ!!!」
エステル「えぇぇぇぇぇぇいっっっ!!!」
ユーリ「チャァァァーーーーージ、インッッッ!!」
エステル「ちゃーーーーじ、いんっっっ!!」
こんなRPG嫌だ。
この超展開っぷりが気に入った方は、元ネタのアニメを見てください(宣伝)。
ギルド名の長ったらしいネーミングとか、結構似てないこともない気もする。
自分で書いといて何ですが、ブラスティックバトルってなんぞ。
ついにコミスタを購入しました。
悩んだあげく一番安いのを選びました。
そんなに立派な機能使いこなせないかなと思いまして。
もっと漫画漫画したパケかと思ってたら結構シンプルでしたね。
とりあえずこれで漫画描く前に慣れるように練習期間ってことで。
パソコンで絵を描くのはやっぱり疲れます…。
下書きはスキャンでもいいような気がしてきた。
春には本出せますように!
試しに描いてみました。むずい…。
ユーリの割に顔老けてしまった。
描きながらテレビで金ロでやってたデスノート見てました。
原作の方はニアメロ編はどうも蛇足に感じたので、こういう終わり方もいいと思います。
自分どっちかというとライトよりLのが好きだし。まあそこはどうでもいいけど。
なんか父さんが可哀想でしたが。
高田清美がなんか別人なのに吹きました。
まー内容どうこうよりも死神のCGのリアルさが私的に気になりました。
リュークもレムもいいわ。フィギュア欲しくなった。