ゲーオタブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2週間ぶりにヴェスを進めました。
さすがに2週間だとストーリーど忘れとかないですから。
最高記録半年~1年のブランクのあるゲーム再開したこともありますからそこらへんは大丈夫。
流石にそれ以上開くと最初からやり直します。
ある程度あの、X箱特有のムーンサイドシステム(はいがいいえでいいえがはい)には慣れましたが今回戦闘やりこめるように作ってあるのか、難しいので序盤だというのに早くも詰みそうになりました。
なんたらの丘に出てくるボス、周りに気絶させる花が咲いてるやつです。
あいつになぜか何度も全滅喰らったんですが私だけですか?
攻撃力高すぎてどうしてもライフボトル無礼講状態になってボトル切れ起きたら\(^o^)/ポッチャマー!になるんですけど。
ユーリにバリアーしてオーバーリミッツで特効ごりおしで何とか勝てました。
なんかエステリーゼが回復役としてあんま役に立ってない感がするんですが気のせいだろうか。
今回グミ使った方が早い…;
あまりに手に汗握る死闘だったのでその後の水平線に仲間のみなさんと同じように素直に感動いたしました。
岐阜は海に面してないんで似たようなものです。滅多に海とか見ないや。
ヴェスは一切ネタバレ見ないでやってるようにしてるので先が見えなくて面白いです。アビスとかシンフォとかネタバレ知った上でプレイしたのでいまいち盛り上がりに欠けたので。
ネタバレどころか前情報とかプレイ画面とか全然見ない状態だったんで手探り感にすごいしびれます。
なんで、リタが想像してたのと全然違う性格だったのでびっくりです。かわいいvカロルいじめとかおもしろす。
カロルも、歴代ちびっこ(ショタとはいいたくない)キャラはジニさんやマオ君とか小綺麗な子ばっかりなんで今回どろんこ臭い感じがなんかいいなと思ってます。みんな好きですが…!一人称絶対オイラかおれだと思ってたんですけどやっぱり僕なんですね。カワイイからいいけどv
僕と言ったらフレンの一人称もしかして僕ですか??いい年扱いて僕な人大好きです。
まだ第三者視点でしか出てきてないのでどういうキャラなのかよくわかんなかったんですが、とりあえずくそ真面目野郎ってのは分かりました。やべえかっけぇ。いくら金髪好きでも外見だけじゃ好きにならねーよって思ってたんですがこれは結構好みです。
なんか今回シンフォの時みたいに好きキャラ多いんで困ってます。一番は不動でユーリですが。なんかユーリ一言でいうなら癒し系ですね。ルークとかエミルとかカイルはどっちかというとこっちが世話焼きたくなるタイプなんでそわそわしてしまうんですけどユーリは安心して見守れるのでいいです。たまには大人な世話焼きタイプが主人公がいいなと前々から思ってたんですが予想どおり成功でしたって感じです。でもやっぱRPGの主人公=少年なんで毎回大人なのは困るけどね!たまに、なのがいいです、たまに、が。
>>大樹たそ
アイコンのほう絶好調っすね!
総裁?ああ、なんとか魔法結社の総裁のことじゃないんですかね。
あー、なんだかセピアっぽい配色だよね。
通常版と並べると金さん銀さんって感じに見える。
ボールはこだわり的なものでどうしてもモンボで縛っちゃってます。
ボールの性質考えるの面倒なので初代のノリでつかまえやすい=ハイパーになっちゃうんだよなぁ。
よく考えて見りゃ初代はとことん弱らせないとボール当たりすりゃしないとかとことん難しかった覚えがある。
主人公とライバルの名前はまじで深い意味ないっす。いつも気まぐれなんで。
無理矢理説明つけるとしたらプラチナ買いに行った時某駅周辺で吉野屋と松屋が近接してたのが気になったってことですかねwもしヒカリちゃんの名前変えられたらスキヤにされてたかもってそれはさすがに可哀想だからないやw
浜松町行く用事があるんでとりあえずヨウカン貰ってきますw
今度まじでラーメン食べにいこうね!(ニヤリ)
さすがに2週間だとストーリーど忘れとかないですから。
最高記録半年~1年のブランクのあるゲーム再開したこともありますからそこらへんは大丈夫。
流石にそれ以上開くと最初からやり直します。
ある程度あの、X箱特有のムーンサイドシステム(はいがいいえでいいえがはい)には慣れましたが今回戦闘やりこめるように作ってあるのか、難しいので序盤だというのに早くも詰みそうになりました。
なんたらの丘に出てくるボス、周りに気絶させる花が咲いてるやつです。
あいつになぜか何度も全滅喰らったんですが私だけですか?
攻撃力高すぎてどうしてもライフボトル無礼講状態になってボトル切れ起きたら\(^o^)/ポッチャマー!になるんですけど。
ユーリにバリアーしてオーバーリミッツで特効ごりおしで何とか勝てました。
なんかエステリーゼが回復役としてあんま役に立ってない感がするんですが気のせいだろうか。
今回グミ使った方が早い…;
あまりに手に汗握る死闘だったのでその後の水平線に仲間のみなさんと同じように素直に感動いたしました。
岐阜は海に面してないんで似たようなものです。滅多に海とか見ないや。
ヴェスは一切ネタバレ見ないでやってるようにしてるので先が見えなくて面白いです。アビスとかシンフォとかネタバレ知った上でプレイしたのでいまいち盛り上がりに欠けたので。
ネタバレどころか前情報とかプレイ画面とか全然見ない状態だったんで手探り感にすごいしびれます。
なんで、リタが想像してたのと全然違う性格だったのでびっくりです。かわいいvカロルいじめとかおもしろす。
カロルも、歴代ちびっこ(ショタとはいいたくない)キャラはジニさんやマオ君とか小綺麗な子ばっかりなんで今回どろんこ臭い感じがなんかいいなと思ってます。みんな好きですが…!一人称絶対オイラかおれだと思ってたんですけどやっぱり僕なんですね。カワイイからいいけどv
僕と言ったらフレンの一人称もしかして僕ですか??いい年扱いて僕な人大好きです。
まだ第三者視点でしか出てきてないのでどういうキャラなのかよくわかんなかったんですが、とりあえずくそ真面目野郎ってのは分かりました。やべえかっけぇ。いくら金髪好きでも外見だけじゃ好きにならねーよって思ってたんですがこれは結構好みです。
なんか今回シンフォの時みたいに好きキャラ多いんで困ってます。一番は不動でユーリですが。なんかユーリ一言でいうなら癒し系ですね。ルークとかエミルとかカイルはどっちかというとこっちが世話焼きたくなるタイプなんでそわそわしてしまうんですけどユーリは安心して見守れるのでいいです。たまには大人な世話焼きタイプが主人公がいいなと前々から思ってたんですが予想どおり成功でしたって感じです。でもやっぱRPGの主人公=少年なんで毎回大人なのは困るけどね!たまに、なのがいいです、たまに、が。
>>大樹たそ
アイコンのほう絶好調っすね!
総裁?ああ、なんとか魔法結社の総裁のことじゃないんですかね。
あー、なんだかセピアっぽい配色だよね。
通常版と並べると金さん銀さんって感じに見える。
ボールはこだわり的なものでどうしてもモンボで縛っちゃってます。
ボールの性質考えるの面倒なので初代のノリでつかまえやすい=ハイパーになっちゃうんだよなぁ。
よく考えて見りゃ初代はとことん弱らせないとボール当たりすりゃしないとかとことん難しかった覚えがある。
主人公とライバルの名前はまじで深い意味ないっす。いつも気まぐれなんで。
無理矢理説明つけるとしたらプラチナ買いに行った時某駅周辺で吉野屋と松屋が近接してたのが気になったってことですかねwもしヒカリちゃんの名前変えられたらスキヤにされてたかもってそれはさすがに可哀想だからないやw
浜松町行く用事があるんでとりあえずヨウカン貰ってきますw
今度まじでラーメン食べにいこうね!(ニヤリ)
PR
この記事にコメントする