ゲーオタブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連休(月曜日休めた!)のおかげでせっかくお絵かき復活出来たかと思いきや結局今週お出かけが多くて日記書くまでに至りませんでした。
今週に限らず来週再来週も多分同じような感じかも。
土日当たりに進展あればいいと思います。
土日も用事ある時はあるけど。
別に時間無い訳じゃなくて気力がないだけです。
睡眠時間とらないと眠くてしょうがないこの季節。私だけか。
絵のコメントとか、あとで追記できるといいですね。そういって放置された話題が今までいくつあっただろうか。
(追記)
今回は予告どおり追記します。よかったよかった。
事の発端はアニメ版ペルソナの録画見てて妙にデジャブ感じると思ったらヒロインの声がエステルの人だったことに気付いて。
それでなんとなくウィキペディアで調べたんで、ついでにユーリの声優さんも調べたら情報がいっぱい載ってて面白かったので。
その中でDS版どうぶつの森ファンみたいなこと書いてあったのでちょっと森をしてるユーリが書きたくなった。とかそういうことです。
アンチモンハンとか、声優界はよくわからんなーとおもいつつも。
おいでよ~の方はプレイ止まってるんですがWiiで新しく出てるほうは相方んちでプレイさせていただいてるものでタイムリーなんですよね。
声優オタなんでテイルズのパーティキャラの声優はレジェは例外として毎回半分以上知ってるんですが(シンフォの時なんて知らなかったのは主人公ヒロインだけだったw)ヴェスの声優で知ってるの渡辺さんと久川さんだけだったんですよね。カテジナさんと亜美ちゃんの人ですね。ちなみにレジェはワッカの声しか知りませんでしたw
それで、ヨーデルの声の人が気になったのでサブキャラの声も調べてみたんですが(ヨーデルは緒方さんでした)凸凹の声がさりげにすごい人だったんでびっくりしました…!つーかなんで気付かなかったんだろう。ポップとモコモコ…DQアニメの2大ヘタレですな。そういやこの2人に途中のチュートリアル戦闘で全滅喰らってかなり前からやり直しになったので、そのころからただ者じゃないと思っていましたが。凸の声よく聞いたら伊東家そのものじゃんなんで気付かなかったんだ…。
他にメルティーナ(蘭姉ちゃん)とかもいるし、声優に優劣はつけたくないんでどっちが豪華かは決められませんが私の場合サブキャラの方が知ってるっぽいです。
声優は気持ち悪いくらい知っていますが最近はアニメとか全然観ないんで全然分からないなぁ。
好きな男性声優あげるとすれば銀河英雄伝説に出てる方々って言った方が手っ取り早いくらいです。銀英伝はすごかったな、あんまり見たこと無いんだけどw知らない人はググればいいとおもいます。びっくりするから。
そもそもこんなに声優詳しくなったきっかけは多分中学の頃テイルズと星矢にはまってたのと、高校の時のガンダム観てたせいです。まあつまりRPGが好きでケーブルで昔のアニメ見るの好きだったんですよ。
まあ話は戻って、丁度ジュディが仲間になったとこなんですが久川さんの声が良すぎてめろめろです。そういえば久川さんはドラクエ5のCDドラマでマリア役やってて、それが妙にエロい声だったのでそういう印象強いんです。ごめんなさい。
デザインもむちむちで好きだし、今のところめっちゃ評価高いです。
あとエステルとリタの友情については話には聞いていたけどけっこう恥ずかしくなるくらい仲良くなってきてびっくりしました。
あたしはエステルと一緒に行きたい、とか、リタはなんかすげえツンツンキャラだったんでちょっと嬉しかったんですがちょっと恥ずかしくなってきますね。別にひゃくあい(何故か変換できない)なんて思いませんよ。
それよりもわたしゃユーリとカロルのコンビが好きです。とっとと仲良しギルド作ってしまえ。
PR
2週間ぶりにヴェスを進めました。
さすがに2週間だとストーリーど忘れとかないですから。
最高記録半年~1年のブランクのあるゲーム再開したこともありますからそこらへんは大丈夫。
流石にそれ以上開くと最初からやり直します。
ある程度あの、X箱特有のムーンサイドシステム(はいがいいえでいいえがはい)には慣れましたが今回戦闘やりこめるように作ってあるのか、難しいので序盤だというのに早くも詰みそうになりました。
なんたらの丘に出てくるボス、周りに気絶させる花が咲いてるやつです。
あいつになぜか何度も全滅喰らったんですが私だけですか?
攻撃力高すぎてどうしてもライフボトル無礼講状態になってボトル切れ起きたら\(^o^)/ポッチャマー!になるんですけど。
ユーリにバリアーしてオーバーリミッツで特効ごりおしで何とか勝てました。
なんかエステリーゼが回復役としてあんま役に立ってない感がするんですが気のせいだろうか。
今回グミ使った方が早い…;
あまりに手に汗握る死闘だったのでその後の水平線に仲間のみなさんと同じように素直に感動いたしました。
岐阜は海に面してないんで似たようなものです。滅多に海とか見ないや。
ヴェスは一切ネタバレ見ないでやってるようにしてるので先が見えなくて面白いです。アビスとかシンフォとかネタバレ知った上でプレイしたのでいまいち盛り上がりに欠けたので。
ネタバレどころか前情報とかプレイ画面とか全然見ない状態だったんで手探り感にすごいしびれます。
なんで、リタが想像してたのと全然違う性格だったのでびっくりです。かわいいvカロルいじめとかおもしろす。
カロルも、歴代ちびっこ(ショタとはいいたくない)キャラはジニさんやマオ君とか小綺麗な子ばっかりなんで今回どろんこ臭い感じがなんかいいなと思ってます。みんな好きですが…!一人称絶対オイラかおれだと思ってたんですけどやっぱり僕なんですね。カワイイからいいけどv
僕と言ったらフレンの一人称もしかして僕ですか??いい年扱いて僕な人大好きです。
まだ第三者視点でしか出てきてないのでどういうキャラなのかよくわかんなかったんですが、とりあえずくそ真面目野郎ってのは分かりました。やべえかっけぇ。いくら金髪好きでも外見だけじゃ好きにならねーよって思ってたんですがこれは結構好みです。
なんか今回シンフォの時みたいに好きキャラ多いんで困ってます。一番は不動でユーリですが。なんかユーリ一言でいうなら癒し系ですね。ルークとかエミルとかカイルはどっちかというとこっちが世話焼きたくなるタイプなんでそわそわしてしまうんですけどユーリは安心して見守れるのでいいです。たまには大人な世話焼きタイプが主人公がいいなと前々から思ってたんですが予想どおり成功でしたって感じです。でもやっぱRPGの主人公=少年なんで毎回大人なのは困るけどね!たまに、なのがいいです、たまに、が。
>>大樹たそ
アイコンのほう絶好調っすね!
総裁?ああ、なんとか魔法結社の総裁のことじゃないんですかね。
あー、なんだかセピアっぽい配色だよね。
通常版と並べると金さん銀さんって感じに見える。
ボールはこだわり的なものでどうしてもモンボで縛っちゃってます。
ボールの性質考えるの面倒なので初代のノリでつかまえやすい=ハイパーになっちゃうんだよなぁ。
よく考えて見りゃ初代はとことん弱らせないとボール当たりすりゃしないとかとことん難しかった覚えがある。
主人公とライバルの名前はまじで深い意味ないっす。いつも気まぐれなんで。
無理矢理説明つけるとしたらプラチナ買いに行った時某駅周辺で吉野屋と松屋が近接してたのが気になったってことですかねwもしヒカリちゃんの名前変えられたらスキヤにされてたかもってそれはさすがに可哀想だからないやw
浜松町行く用事があるんでとりあえずヨウカン貰ってきますw
今度まじでラーメン食べにいこうね!(ニヤリ)
さすがに2週間だとストーリーど忘れとかないですから。
最高記録半年~1年のブランクのあるゲーム再開したこともありますからそこらへんは大丈夫。
流石にそれ以上開くと最初からやり直します。
ある程度あの、X箱特有のムーンサイドシステム(はいがいいえでいいえがはい)には慣れましたが今回戦闘やりこめるように作ってあるのか、難しいので序盤だというのに早くも詰みそうになりました。
なんたらの丘に出てくるボス、周りに気絶させる花が咲いてるやつです。
あいつになぜか何度も全滅喰らったんですが私だけですか?
攻撃力高すぎてどうしてもライフボトル無礼講状態になってボトル切れ起きたら\(^o^)/ポッチャマー!になるんですけど。
ユーリにバリアーしてオーバーリミッツで特効ごりおしで何とか勝てました。
なんかエステリーゼが回復役としてあんま役に立ってない感がするんですが気のせいだろうか。
今回グミ使った方が早い…;
あまりに手に汗握る死闘だったのでその後の水平線に仲間のみなさんと同じように素直に感動いたしました。
岐阜は海に面してないんで似たようなものです。滅多に海とか見ないや。
ヴェスは一切ネタバレ見ないでやってるようにしてるので先が見えなくて面白いです。アビスとかシンフォとかネタバレ知った上でプレイしたのでいまいち盛り上がりに欠けたので。
ネタバレどころか前情報とかプレイ画面とか全然見ない状態だったんで手探り感にすごいしびれます。
なんで、リタが想像してたのと全然違う性格だったのでびっくりです。かわいいvカロルいじめとかおもしろす。
カロルも、歴代ちびっこ(ショタとはいいたくない)キャラはジニさんやマオ君とか小綺麗な子ばっかりなんで今回どろんこ臭い感じがなんかいいなと思ってます。みんな好きですが…!一人称絶対オイラかおれだと思ってたんですけどやっぱり僕なんですね。カワイイからいいけどv
僕と言ったらフレンの一人称もしかして僕ですか??いい年扱いて僕な人大好きです。
まだ第三者視点でしか出てきてないのでどういうキャラなのかよくわかんなかったんですが、とりあえずくそ真面目野郎ってのは分かりました。やべえかっけぇ。いくら金髪好きでも外見だけじゃ好きにならねーよって思ってたんですがこれは結構好みです。
なんか今回シンフォの時みたいに好きキャラ多いんで困ってます。一番は不動でユーリですが。なんかユーリ一言でいうなら癒し系ですね。ルークとかエミルとかカイルはどっちかというとこっちが世話焼きたくなるタイプなんでそわそわしてしまうんですけどユーリは安心して見守れるのでいいです。たまには大人な世話焼きタイプが主人公がいいなと前々から思ってたんですが予想どおり成功でしたって感じです。でもやっぱRPGの主人公=少年なんで毎回大人なのは困るけどね!たまに、なのがいいです、たまに、が。
>>大樹たそ
アイコンのほう絶好調っすね!
総裁?ああ、なんとか魔法結社の総裁のことじゃないんですかね。
あー、なんだかセピアっぽい配色だよね。
通常版と並べると金さん銀さんって感じに見える。
ボールはこだわり的なものでどうしてもモンボで縛っちゃってます。
ボールの性質考えるの面倒なので初代のノリでつかまえやすい=ハイパーになっちゃうんだよなぁ。
よく考えて見りゃ初代はとことん弱らせないとボール当たりすりゃしないとかとことん難しかった覚えがある。
主人公とライバルの名前はまじで深い意味ないっす。いつも気まぐれなんで。
無理矢理説明つけるとしたらプラチナ買いに行った時某駅周辺で吉野屋と松屋が近接してたのが気になったってことですかねwもしヒカリちゃんの名前変えられたらスキヤにされてたかもってそれはさすがに可哀想だからないやw
浜松町行く用事があるんでとりあえずヨウカン貰ってきますw
今度まじでラーメン食べにいこうね!(ニヤリ)
アビスのアニメ
…が見れない(汗)
うちのテレビ東京MX映らないっぽいです、どうやら。
しかし偶然4日岐阜に帰って来てるんですよね。WOW!!CBCが見れるよ!!
しかも2話続けてだ~わーい。
OPなげぇよ!!カルマは違和感があるなぁ。BUNPの新曲がよかったよ。
世間の評価は知りませんが私的にはアリです。
エターニアを初めて見たときのがっかり感とは天と地の差ですよ。
すげえうれしい!!
どっちかというとPTキャラよりもサブキャラがアニメになってる方がうれしいですね。
デザインそのまんまだし。
ペール!ペール!
ダイクの時と同じ反応ですね、はい。
今見てる途中なんでまた後で。
※>>大樹君
コメントに最寄り駅が書いてあってちょっと不安に感じたんで勝手ながら非公開にさせていただきやした。
ごめんよ~
かいてあることは了解なんで。
あと2話連続は毎日放送とCBCだけだから安心せーや。
今こんな絵描いてます。
パースおかしい?シラネ(^^)
テネは思いっきり途中です。
どう描いてもぬこっぽくなるので難しかったです。
ちなみにアタリ(のようなもの)はこんな感じ…。
これはひどい…wwww
これにさらにエミルも入れようかなと思ってます。
顔のどアップとかになっちゃうけど。
ヴェスペリアにはブタザルと親善大使とメロンなジェントルマンが出てくると聞いて吹きました。
ジェントルマンって懐かしい…エターニアのイメージが強くて…
しかも闘技場にアノ人が出てくると聞いて…ますますやりたくなった。イジメか?やりたくてもやれないっつーのに…。
つかペケ箱値下げするんですね。
それでまた売り切れになったりとかするの嫌なんで本体だけ確保しとこっかな…。そんなことしたら余計やりたくなるやん。
一日の睡眠時間が半端無いことになってます。長いって意味で。
研究室が再開したせいで生活バランスが…。
そんなら寝なきゃイイじゃんって感じですが、寝なきゃ本当に眠い…。
おかげで家でのお絵かきタイムが1時間くらいしか…。手書きMADの作業するか上の絵とか描いたりのどっちかしか出来ない…。手書き完成今年中に出来るかな。
実験やることなさすぎて暇なので学校の人気の少ないとこ行って漫画読んでます。まだ夏休みなのでどうどうと。人少ない時のうちのキャンパスは本当に快適だ…。
ヒカルの碁読んでます。以前途中まで読んだことあるけどまた気になりだして今度は自分で買って読んでます。面白いです。
小畑先生の絵はデスノよりこっちのほうが断然好きだ。
(私信)
>>大樹たん
9月中にケーブルでユニコやるらしいよ。チャンネルはカートゥーンネットワーク。
勝手なことしたりいじめたり仲間はずれにしたり…
でも中にはそうじゃない人間もいるんだ!
頭は悪いけど一生懸命がんばって正しい事をしようとしている
それが…それが…ロイドだったのに…!!!」
(ロイド過去の人みたいなwwww)
はーい、黒歴史発掘。
4年くらい前描いたダイ大パロ絵です。
前の日記でアバンストラッシュって単語出したら懐かしくなって、引っ張り出してきたw
配役は
ジーニアス…ダイ
ロイド…ポップ
コレット…レオナ
プレセア…マァム
リフィル…アバン
クラトス…ヒュンケル
リーガル…クロコダイン
ゼロス…チウw
ユグドラシル…バーン
しいな…キルバーン
コリン…ピロロ
ノイシュ…ゴメちゃん
…のはず。
しいながキルバーンなのは仲間加入前意識してた…はず。
一応暗殺者だしね。こんな黒幕やだw
ゼロスは…ハーレム遊撃隊出動させるんですよ(苦)
微妙にみんなハマってる気がしないでもないw
ノイシュは…声優繋がりですよ。それを言ったら先生もだけど。かもすぞー。
今回の休みこそダイ大読み返そうと思ってたのに出来なかった;;ラタのせいで…。
姉ちゃんの部屋にあったバガボンドも読みたかったけど同じく…。
ダイ、コミック全巻持ってるけど文庫版買っちゃおうかな…。封神やマンキンみたいに完全版さえ出てくれれば買うのためらわないのに…
ええだって、ダイ大より面白い漫画なんてねーですよ…。
初めて全部読み切った長編漫画。人生のバイブルです。漫画読んでここまで泣けるなんて思わなかったよ、ポップのメガンテなんて読む前から知ってたはずなのに…。
しつこいくらい主張してるけどこの世の二次元キャラで一番好きなのは今でもポップです。三次元でもいねーよここまでカッコイイやつ…。
鋼の錬金術師の最新刊買ったらなんだか再アニメ化するらしいんですが(正直興味無いや…)だったらダイ大の再アニメ化も期待していいんでしょうかそうでしょうか。
だってアニメ版ポップがかっこよくなるまさに直前に終わったんですよ!?(ちゃんと見たこと無いけどそうらしい)
せっかく素晴らしい声優キャストだったのに勿体なさすぎるよ~!
ダイはアルフレドだしポップは伊東家の食卓だしマァムはカツオだし
特にクロコダインが銀河万丈なんて素敵すぎるだろJK。
当時と同じは無理だろうなぁ。別にアバン先生が子安になっても構わないからやってほしいなぁアニメ。
でも好きな声優で埋めたいぜ。ロンベルクの声は今が旬の(私の中で)大塚明夫で…。
ケーブルのガイド見てみたらペルソナとかマクロスFとか気になるアニメが結構やってるので久しぶりに我が家のPSX(笑)のレコーダーが火を噴きそうです。火を噴くって表現おかしいか…。
なんだかんだ言われてたけどちゃんとまだ生きてるよPSX。ゲームやっててもガタガタ奇妙な音しないし、結構イイ子ですよ。
神奈川戻る前にちゃんとラタクリアしたんでいつか感想書きます。
今はちょっと…余裕あんまり無いんで。
>>大樹つぁん
同じくわざわざ仲間にしてないのは片っ端から仲間にしておりました…。クラスチェンジで仲間にできるの分かっておりながら何故か。
レヴォナスってなんだったっけ。私やとりあえずドラゴン系とかソードダンサーとかかっこよさ気なのを作っておりましたw
リヴァイブは役に立ちすぎだろww
賢者の石は日記に書いたとおりコレット再加入後でそ…。
日記書いてる時期がごちゃごちゃになってて訳わかんないことになってスマン。
ヴェスは…今からでも買いに行きたくてしょうがないっつーか買ってもいいんだけど、ここは耐えて就職決まるまで預け…ちらほら見る評判でユーリがドツボすぎてしょうがないっていうのに;あ~~!!ウズウズするっっ!!
まあプラチナあるしなんとか精神は持つかな…
というか君んちにもまたラタやりに行くかも(笑)