[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いますぐにペケ箱ごとヴェス買いに行きたいとこなんですがしばらく実家なんで買うに買えないので、Wiiあることだしラタをやることにしますた。
ちなみに近くのビックビクビクビックキャメラ♪ではペケ箱売り切れだったんですよね。テイルズ効果なのかどうかはしらんが。ソフトは普通に売ってたよ。
実家帰ってきたのはそもそもいろいろやることあるからだし(なんたら活動とかね…;)、手書きも新しいの制作中なんでどれくらい時間取れる分かりませんがなんとか8月中に…というか9月入ったらすぐに研究室の実験あるんでそれまでにクリアできるといいな。
あと大樹SAN!!ワタクシをのけものにしてヴェスやりにいこうなんて許しませんわよ!!オホホホホ
…どうせなら9月まで待ってくれ…ウチで一緒にオープニングからやろうぜ…orzかなしす。
ああそれにしても自家製ブルーベリーうます。
途中でリモコンの電池がなぜか切れてバグかと勘違いしてしまって長ったらしいプロローグを2回見るハメになるという。
まあどうでもいいや。
なんだか世界名作劇場ちっくな主人公いじめからスタートという。
なんか開始からどうもすっきりしない展開だなぁ。
エミルのヘタレっぷりはなんだか応援したくなります。
嫌いにはなれませんw
リヒターかっこいいよリヒター。
デザインいいなぁと思いつつもたいして興味なかったはずだったんですが実はお気に入り候補かもしれません。
マグニス…様に継ぐブタ野郎ってこいつのことだったのか!ほぉーなるほど。
何より腰のフライパンが気になってしょうがないのでした。
何がウケたってそれはもうマルタのことを報告しにいった時の村長宅でのマッサージがね…ww
(上の絵参照)
しばらく放置してると延々とマッサージしてるのがウケるww
うっかり一人で大爆笑してたよwww
しかも台詞進めるとさらに早くなるしwww笑い殺す気かwwwww
いくら映像きれいになったとはいえ奇妙な人形劇は健在なテイルズたん萌え(ホメ言葉)
どうでもいいがアルバおじさんの声が千葉繁を彷彿とさせるような渋い声がきになりました(多分違う人だろうが)
洞窟で丁寧に戦闘をレクチャーしてくれるブヒターさん。
ツンデレとは違うと思うよ?きっと。
ヘタレ「ごめんなさい…」
豚「必要以上にあやまるなと言っただろ」
ヘ「あ…ごめn(ry」
豚「……(♯^ω^)ピキピキ」
の繰り返しwwU☆ZE☆E☆(笑)
それにしても世話焼きなクールキャラはテイルズの伝統ですかね。
突然「きつい言い方しとるけどオレの癖だから気にすんなやwwwうはwww」みたいなこと言い出すし。まじでわけわからんこの人。
そして我らがほーちゅーことイマジンのおかんことテネブラエたんktkr!!
電王で思い出したけどエミルはなんだか良ちゃんを彷彿とさせるのですよ。
普段のおとなしい性格はもちろん、過激で好戦的なヤツが憑依して戦闘モードに移るあたりとか。
ラタモード=モモはなんだか違う気がするがなw
これでSO2のアシュトンみたいにやたら運が低いとかだったら面白かったのにw
それでマルタを助けにレッツゴーってとこでブタさんが倒れてて再び吹くwwwヘタレ(゜∀゜)キターーー!!
なんか急展開すぎて…www
それよりなによりなんだかロイドと互角にやり合ってるマルタさんのかっこいいのなんの。
まあ戦闘入るとやられちゃうわけですが。
そしてロイドについてコントを始める2人(+1匹?)
オイオイ親の仇…(^ω^;)
懐かしの手配書の絵に感動を覚えずには居られない!
言われなくとも燃やす気満々でしたw
モンスターの契約の方法掴んでからひたすらファーストエイドかけまくってました。
TPつきたりリンチされたりしてグミとライフボトル消費しまくってましたがよく考えてみりゃ緑のSポイントで回復できるやんww
インプのキモイ鳴き声が癖になってますw
外出て落ち着いてからラタトスクについて説明するシーン…のテネたんがおすわりしてて思わず萌えたw
そんでもってルイン帰還…ちょ、ちょっとまてここ復興すんのにどんだけ苦労したと思ってるんだ!!ふざけんなおい!!ってすっげぇ慌てました…。
茶風林相手に襲いかかるドSモードエミルに思わず「エミル様ぁぁぁあああっっ!!!」って叫んでしまた…(もちろん心の中で)
かっけぇぇええーー!!
ってなわけでお気に入りキャラはいまのとこ
・エミル君とエミル様
・ブタ様
・ほーちゅーさん
です。テネたんはともかくエミルもブヒターも思っていたよりもHITだったんでびっくりです。
マルタは好きっつーか普通にカワイイって印象です。これからに期待しまくりんぐ。
旧キャラは変わらずに天才(姉ちゃんとのコンビ含め)でしょうな…つってもまだロイドしか出てきてないよ。
てなわけで今回は終了。